文化で日本を守ろう

【 凹型の扇子 折り紙


コロナ禍における会食、宴会/パーティの飛沫対策グッズ「紙グラブ」のご提案

 コロナ感染症でもっともリスクが高い唾液飛沫の感染力は、発症前にピークがあるとも云われます。感染拡大を防ぐには感染を自認する以前から自分の周りの人々に唾液飛沫を浴びせないように各人が工夫するしかないようです。

 特に「おしゃべり」と「食事」を楽しむ宴会やパーティでは「ながら」に近い場面ですので、マスクによる飛沫防御は度々の脱着や汚損の点で難しく現実的ではありません。

 とは言っても経済対策 Go To キャンペーンも大事ですし、冠婚葬祭などもいつまでも遅らせる訳にもいかず、また 飲食産業の厳しい状況の打破には何かの工夫が必要です。身近には帰省なども含め、日々の生活を共する家族以外の人々とのちょっとした会食でも、お互い少しは心配な思いがあり安心して行えないのが現状では無いでしょうか。

 

 日本には昔から「口元を隠す」文化があり、扇で覆いながら話す仕草を時代劇などでも見ました。今でもよく見かけるのは、野球におけるマウンドでの仕草、「グラブでの読唇術ディフェンス」があります。これらを参考に食事会でもおしゃべりをする時だけ即時に口元を覆える気軽なグッズを考えてみましたので供覧させて頂きます。

 

 A4紙1枚そのままの「折り紙」ですので気兼ねなく「使い捨て」でお使い頂けます。2つの type の 紙グラブ の折り線パターンを公開しますので広くご利用いただき、感染抑制の一助となりますことを願うばかりです。

 

2020.9  【 麓香路 】北林  

 

 


タイプ r (レギュラー)

 日常のチョッとした会食でもお使い頂きたく、比較的に簡単な作りとしました。折り紙技量は「折り鶴」よりは簡単かと思います。

 汎用のA4用紙などに typeR.pdf の折パターンをプリントしてお使いください。用紙の情報は後述してあります。

ダウンロード
紙グラブ(レギュラータイプ)
typeR.pdf
PDFファイル 640.7 KB


タイプ H (ハイエンド)

 冠婚葬祭などに使えるよう、ちょっと品のあるように工夫しました。折り紙の技量は少しだけ上がり、折り鶴程度と思います。

 各種の高品質紙などをお使いいただくと、宴会・パーティーに合った品位が保てるかもしれません。写真はおめでたい席用に紅白の金箔Lame入り紙(百均で7枚)で作ってみました。typeH.pdf の折パターンを裏面に印刷してお使いください。

ダウンロード
紙グラブ(ハイエンドタイプ)
typeH.pdf
PDFファイル 227.6 KB


衛生的なクリアランスを確保した凹型扇子型

 食事中に机上におく場合、顔に面する側を下に向けてもほとんどが浮いて清潔が保てるよう、ピンポイントな凸接点となる衛生面にも配慮した構造です。

 ハイエンドでは上部外側と手持柄凸部の3点で保持でき、またレギュラータイプも最大5ヶ所が凸接点となります。

 使用時には顔面をすこし覆う凹型扇子となります。

 

 また汎用A4紙1枚でも可能ですので、ハイジーンなディスポーザブルを安価に実現できます。



紙グラブ折り紙の要点

 折り順は折パターンにも記してありますが、要点をまとめましたのでご利用ください。

 ハイエンドタイプの手間も「折り鶴一羽」程度かと思います。コロナ禍が早く集結することを祈念して折りましょう。各々アレンジ頂くのもご自由ですので、またフィードバック頂ければ幸いです。

 

 oripoint.pdf をご利用ください。

ダウンロード
紙グラブ折り紙の要点と手順
oripoint.pdf
PDFファイル 1.5 MB

コロナ禍の夏夜のバーベキュー



感染対策の併用は必須です

 紙グラブはおしゃべりにより前方に飛散する大きめの凝集飛沫を止めるものです。浮遊するような小さな飛沫の捕集は期待できません。3密回避への対策としての距離の確保定期的な換気には十分にご配慮ください。

 また、接触感染防止にはトングなどの供用品の削減と、しっかりした手洗い、またはアルコール手指消毒は大変有効ですので適宜行いましょう。これは自らを守る感染防止に重要なポイントです。

 

 アルコール消毒製品もずいぶん市場に復活してきたように思います。医療現場の即効消毒ではエタノール80%程度のもので20秒以上の擦り込みが推奨されますが、30%以上でもウィルスが不活性化できるCDCの報告もあります。市販品では成分比率が確認できる製品を、ケチらない量でしっかりと擦り込みましょう。(厚労省は医療においても酒類源を含む60%以上を応急的にOKとしています)

携帯製品の例示(飛行機内には少量の既製品専用容器しか持ち込めません)

火気には十分ご注意を!




用紙の情報

 A4用紙にも紙質(種類)や厚さ(よく重量で表される)がいろいろあります。紙のコシ(硬度、こわさ、曲げ力の抵抗性)や透け具合はこの紙グラブにも大きなポイントと言えるでしょう。

 普通紙や一般的なコピー用紙の場合の適正を記しておきます。

 紙質(種類)が異なれば大きく適正が変わりますので、表面つやや光沢にこだわる場合には、用途を明示して文具屋さんに相談されるのがよいかと思います。

普通紙における適正感(筆者)

    坪量  四六連量         適正感
   (g /㎡ )     ( kg )  (紙質が普通紙の場合)
      64       55  コシや透けでの下限
      70       60   折り易さでのおすすめ
      78       67  おすすめ
      84       72  しっかり目のおすすめ
      90       78  折りや巻込みでの上限
 ご参考に、近い値でお求めください。
 
   


参考 URL:

 

https://www.covid19-yamanaka.com/cont4/14.html

 

https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/7/20-0915_article

 

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202004/565314.html


https://www.afpbb.com/articles/-/3278901?cx_part=search

 

https://mainichi.jp/articles/20200912/ddl/k29/040/281000c

 

https://president.jp/articles/-/33585?page=1

 

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000105095.pdf

 

https://shinjuku-home-clinic.com/blog/%E6%84%9F%E6%9F%93%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%80%80%E6%89%8B%E6%B4%97%E3%81%84%E6%96%B9%E6%B3%95/

 

 当サイト U R L